秋の写真撮影会が終了しました
11月19日に「正暦寺」で写真撮影会を開催しました。 当日は曇り空で時折小雨も降るあいにくの天気でしたが 名所として知られる紅葉と参道の南天の赤い実などがきれいでした。 また、国の重要文化財に指定されている「福寿院」では 狩野永納が描いた襖絵や借景庭園を楽しみました。
 |
 |
本 堂 |
鐘 楼 |
 |
 |
供養塔 |
借景庭園 |
 |
 |
日本酒発祥の地の碑 |
鮮やかな紅葉 |
|
|
受水槽・高架水槽の年次清掃が終了しました
11月8日から始まった団地内の各街区に設置している受水槽・高架水槽の年次清掃作業は 11月11日に終了しました。 作業中は断水などでご不便をおかけしましたがご協力有難うございました。
|
平成28年度写真コンクール審査会を開催します
経営労務委員会(堀隆委員長)主催の写真コンクール審査会を次の要綱で開催します。 テーマは風景、文化、ペット、家族などフリーです。 作品サイズは四つ切り、A4でお願いします。 応募作品締切日はは12月9日(金)です。 応募いただいた作品は組合会館(2階ホール・1階ロビー)で作品の展示会も予定しています。 組合員・賛助会員各社の皆様から幅広く作品を募集していますので多数の出展をお願いいたします。 詳細は組合事務局までお問合わせ下さい。
|
|
秋の写真撮影会を開催します
秋の写真撮影会を下記の内容で開催します。 今回は清酒発祥の地としても知られている「正暦寺」を訪れます。 「正暦寺」は錦の里とも言われるほど紅葉でも有名で3000本を超える楓があります。 撮影会の当日は秋の特別展として秘仏本尊薬師如来像のご開帳も行っています。 組合員・賛助会員各社の皆様のご参加をお待ちしています。
開催日 |
平成28年11月19日(土) |
集合場所 |
近鉄奈良駅 3番バス乗り場 |
出発時間 |
午前10時07分発のバスで正暦寺に向います |
目的地 |
正暦寺 |
その他 |
交通費・入園料等は実費負担となります |
|
第43回愛の献血運動を開催します
経営労務委員会(堀隆委員長)が主催する「第43回愛の献血運動」を下記の要項で行います。 冬場は献血への協力者が減少します。 職場の皆様お誘い合わせの上献血へのご協力をお願いします。
開 催 日 |
|
平成28年12月9日(金) |
開催時間 |
|
午前10時~午後12時45分 午後1時45分~午後4時30分 |
場 所 |
|
組合会館(2階ホールで受付・問診の後献血車で献血) |
手 順
|
|
受 付 → 問 診・血圧測定 → 血液検査 → 献 血 → 休 憩 |
|
|
|
※所用時間は20~30分です。(混雑時は時間を要します)
|
※献血カードをご持参下さい。お持ちでない方は当日発行致します。 |
※献血に関する詳細は大阪府赤十字血液センターHP(http://wanonaka.jp/)を参照してください |
※ご協力者の皆様にはささやかな粗品も用意しています |
|
|
|
|
<< 最初 < 前 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 次 > 最後 >>
|
102 / 147 ページ |