PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

労務管理セミナーが終了しました

 

経営労務委員会(堀隆委員長)主催の労務管理セミナーが11月4日午後2時から組合会館で27名が参加して行われました。
講師はB.M.C.カタヤマ代表で経営コンサルタントの片山明氏。
今回のテーマは「経営者・管理監督者のための効果的な人事考課(評価)の実践ポイント」でした。
1時間30分のセミナーでは人事考課制度の全体像とその意義・重要性や考課者の心構え、留意点などを説明しました。

 

片山明氏 セミナー会場
講師の片山明氏 セミナー会場

 

企業見学会が終了しました

 

10月28日に経営労務委員会(堀隆委員長)の一組織である紙業営業部会(櫻井敏男部会長)が企画した
企業見学会が行われました。
今回は愛知県春日井市市にある「王子製紙㈱春日井工場」を訪れました。
同工場は周辺を住宅地に囲まれている事から環境対策に特に力を入れています。
当日はビデオでの概況説明と工場内をバスで移動しながら古紙ヤード、チップヤード、
抄紙機、塗工機などの見学を行いました。

 

チップヤードでの作業風景 事務所棟での概要説明
チップヤードでの作業風景 事務所棟での概要説明

 

新刊書籍を購入しました

 

組合会館2階ロビーには図書コーナーが設けられています。
定期購読の月刊誌(5種類)と書籍を展示しています。(新刊は事務局にあります)
団地内で勤務されている方を対象に貸出しも行っています。(月刊誌は除きます)
ご利用の際は必ず貸出しカードにご記入の上事務局まで提出してください。
また返却の場合も事務局までお持ちください。貸出し期間は2週間です。
組合員・賛助会員各位のご利用をお待ちしています。

 

購入した書籍

 タイトル             作  者
春の庭     柴崎 友香
四人組がいた。     髙村 薫
平蔵狩り     逢坂 剛
鉄の骨     池井戸 潤

  

 

11月の粗大ゴミ等の回収日について

 

11月の粗大ゴミ等の回収日は次の通りです。
粗大ゴミ・くずパレットの回収をご利用の組合員・賛助会員各社は当日午前10時までに組合事務局までご連絡ください。
順次、回収に伺います。尚、回収時には確認のため立会いをお願いします。(東大阪流通興産㈱の回収車が伺います)
古紙・古新聞の回収は午後3時までにご連絡ください。午後4時頃に伺います。
また、日常ゴミの回収は毎週火・木・土曜日です。前日の夕方に出してください。

 

【粗大ゴミ】
11月6・13・20・27日
【くずパレット】
11月13日
【古紙・古新聞】
11月13日

※伝票・帳簿類・特別管理産業廃棄物(マニフェストが必要な物)など定期回収以外の場合は事務局までご相談ください。

 

受水槽・高架水槽の定期清掃が終了しました

 

10月20日から始まった年に1度行っている受水槽・高架水槽の定期清掃が終了しました。
断水などご不便をおかけしましたがご協力有難うございました。

清掃作業 清掃作業
組合会館での清掃作業

 
<< 最初 < 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 > 最後 >>

130 / 147 ページ