PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

新春経済講演会を開催します

 

経営労務委員会(寺浦浩之委員長)が主催する新春経済講演会を下記の内容で開催します。

講師はおなじみの村田晃嗣同志社大学教授です。
昨年11月のアメリカ大統領選挙ではトランプ氏が返り咲きを決め早くも「トランプ外交」を行い
世界はその対応に追われています。
日本では総選挙の結果、少数与党となり政治の混乱が心配されています。
当日は国際情勢が不安定な中で大統領に返り咲いたトランプ氏が世界に対してどのような影響を与え

その中でわが国はどのように向き合えば良いかを解説いただきます。

 

日 時 令和7年2月14日(金)午後5時30分
場 所 組合会館2階ホール
講 師 同志社大学大学教授 村田晃嗣氏
テーマ 返り咲いたトランプ大統領が世界と日本に与える影響

 

①受付時の検温・手指の消毒の実施(37.5℃以上の熱がある場合は参加不可)
②マスクの着用・手洗い・うがいの励行
③会場内での会話を控える
④会場の一部の窓を開放する
 
村田晃嗣教授 会場のようす
村田晃嗣教授 会場のようす





 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年新年互礼会を開催します

 

乙巳(きのとみ)の年明けを祝う新年互礼会を下記の通り開催いたします。
組合員・賛助会員各位のご参集をよろしくお願い致します。

 

開催日時 令和7年1月7日(火) 午後3時
開催場所 組合会館2階ホール

新年互礼会 新年互礼会
昨年の新年互礼会のようす

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月の粗大ゴミ等の回収日について

 

1月の粗大ゴミ等の回収日は次の通りです。
粗大ゴミ・くずパレットの回収をご利用の組合員・賛助会員各社は前日の午後4時までに
組合事務局までご連絡ください。
順次、回収に伺います。尚、回収時には確認のため立会いをお願いします。(東大阪流通興産㈱の回収車が伺います)
古紙・古新聞の回収は午後1時頃より中村商店が回収に伺います。
また、日常ゴミの回収は毎週火・木・土曜日です。前日の夕方に出してください。

 

【粗大ゴミ】
1月9・16・23・30日
【くずパレット】
1月9日
【古紙・古新聞】
1月9日

※伝票・帳簿類・特別管理産業廃棄物(マニフェストが必要)など定期回収以外の場合は事務局までご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団地内道路一斉清掃を実施します

 

1月の団地内一斉清掃は1月9日(木)に行います。
組合会館西側駐車場に清掃用具を用意していますので午後3時に集合してください。
組合員・賛助会員各位のご協力をお願いします。
なお、当日が雨天の場合は翌週に順延となります。

  

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

第57回愛の献血運動が終了しました

 

経営労務委員会(寺浦浩之委員長)が主催して「第57回愛の献血運動」が12月12日組合会館を会場に

して行われました。
当日は来場した15名中12名が献血に協力しました。ありがとうございました。
大阪府では1日730名以上(400ml)の血液が必要とされていますが寒さが厳しくなるこの季節は
協力者が減少する傾向にあります。
大阪府赤十字血液センターではキャンペーンや受付時間の延長などで必要な血液の確保に努めています。
献血運動は経営労務委員会では主要な行事の一つで6月・12月に開催しています。
予約や問診を事前にできる「ラブラッドアプリ」を利用するなどして一人でも多くの協力をお願いします。

献血会場 献血車両
献血会場のようす 献血車両

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>

4 / 147 ページ