PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

第58回愛の献血運動が終了しました

 

経営労務委員会(寺浦浩之委員長)が主催する「第58回愛の献血運動」は6月25日

午後1時30分から組合会館を会場にして行われました。
当日は大阪府赤十字血液センターが設定していた人数を上回る23名(400ml)から

採血ができました。ご協力ありがとうございました。
献血は命を救う身近なボランティア活動とも言えます。
12月にも開催を予定していますのでぜひ多く方からの協力をお願いします。

 

献血会場 献血車両
献血会場 献血車両

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中継器の点検を実施します

 

保守管理・環境委員会(熊田和央委員長)では7月22日(火)から7月24日(木)の
3日間、団地内の各社で中継器の年次点検を行います。
点検の内容は警報が組合会館の警備室へ正常に通信しているかの確認となります。
点検へのご理解とご協力をお願いします。

 

 

 

   

 

 

  

 

 

 

 

 

 

共同研修事業セミナーを開催します

 

経営労務委員会(寺浦浩之委員長)が主催して今年度2回目の研修事業セミナーを
下記の要綱で開催します。
講師は経営デザインエクサル合同会社代表で中小企業診断士の諸岡徹郎氏です。
テーマは「顧客から“来てもらいたい”と思われるマインドと手法」。
カリキュラムは①顧客ニーズとは②営業活動の見える化③顧客面談における
コミュニケーション手法の3項目となっています。
セミナーでは随時GW(グループワーク)を交えて日々の営業活動で役立つ内容となっています。
皆様から多数のご参加をお待ちしています。

 

ebc3ce7afadca1add6aaf1960a775de8
講師の諸岡徹郎氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月の粗大ゴミ等の回収日について

 

7月の粗大ゴミ等の回収日は次の通りです。
粗大ゴミ・くずパレットの回収をご利用の組合員・賛助会員各社は前日の午後4時までに
組合事務局までご連絡ください。
順次、回収に伺います。尚、回収時には確認のため立会いをお願いします。(東大阪流通興産㈱の回収車が伺います)
古紙・古新聞の回収は午後1時頃より中村商店が回収に伺います。
また、日常ゴミの回収は毎週火・木・土曜日です。前日の夕方に出してください。

 

【粗大ゴミ】
7月3・10・17・24・31日
【くずパレット】
7月10日
【古紙・古新聞】
7月10日

※伝票・帳簿類・特別管理産業廃棄物(マニフェストが必要)など定期回収以外の場合は事務局までご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑排水管と汚水管の清掃洗浄作業が終了しました

 

6月16・17日に雑排水管、6月18・19日に汚水管の清掃作業が団地内各社で行われました。
保守管理・環境委員会(熊田和央委員長)の事業のひとつで毎年この時季に行われているものです。
当日は高圧洗浄車が各社を訪れて雑排水管では給湯室にある流し台排水口、汚水管では各社の

敷地内にある会所を通管しました。

雑排水管・汚水管とも毎日使用するものであり不具合になると業務にも支障をきたすので一年に一度

行っているこの清掃作業は大変重要だといえます。
ご協力ありがとうございました。

 

高圧洗浄車  雑排水管清掃 
 高圧洗浄車  雑排水管清掃のようす
 汚水管清掃のようす  汚水管清掃のようす
  汚水管清掃のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>

2 / 151 ページ